こんにちは♪
台風が近づいているようで…悪天候。。何より急に寒くなって着る服に困っているカネコです^^;
本日は、一人暮らしでありがちな6つのトラブルをご紹介。
一人暮らしのお困りごとの対処法も、併せてご紹介します。
ここでは、一人暮らしでよくあるトラブルを6つピックアップしてみました。
一人暮らしのトラブル1 隣人問題
賃貸物件での一人暮らしでも、隣人トラブルはよくあること。
足音や音楽・深夜の洗濯などの騒音、ゴミ出しマナーが原因となります。
一人暮らしのトラブル2部屋の鍵の紛失
防犯性の高いマンションなどは、鍵をなくすと手続きが面倒なこともありますね。
一人暮らしのトラブル3 水漏れ
水道管の破裂などによる水漏れ、自分の不注意による水漏れなどでも「困った!」という声が多数あります。
一人暮らしのトラブル4 突然の病気や怪我
一人暮らしで高熱を出したり、骨折したりすると買い物にも行けずたいへんな目にあってしまいます。
一人暮らしのトラブル5 訪問セールス
訪問セールスは断りづらく、初めての一人暮らしでは戸惑う人も多いようです。
一人暮らしのトラブル6 害虫>
特に女性の一人暮らしでは、部屋にゴキブリが出るなど、害虫トラブルは困ってしまいます。
初めての一人暮らしで上記のような困ったトラブルに遭遇したら、まずは冷静に対応することが大切。
それぞれの対処法は、以下を参考にしてみてください。
<①隣人トラブルの対処法>
まずはルールやマナーを守って生活することを心がけましょう。
隣人の騒音に困ったときは直接注意しようとせず、管理会社や大家さんに相談するのが最善です。
<②部屋の鍵の紛失の対処法>
鍵の紛失してしまったら、何を置いてもまずは管理会社へ連絡を!
開錠の専門業者に頼むと高額な料金が発生しますし、自分でこじ開けるなんて絶対にNGですよ。
<③水漏れの対処法>
水漏れが発生したときは慌てず水道の元栓を閉め、管理会社や大家さんに連絡して適切な対応を仰ぎましょう。
<④病気や怪我の対処法>
友人や家族に頼るのはもちろん、救急車を呼ぶ前に「♯7119」に電話して相談するのも一人暮らしに必須のテクニックです。
<⑤訪問セールスの対処法>
やんわり断ろうとせず、あくまでもキッパリ断ることを心がけましょう。
<⑥害虫トラブルの対処法>
ゴキブリなどの害虫が発生したら、ホウキなどで窓から追い出す工夫をしましょう!
叩いて退治しようとすると部屋にも精神的にもダメージが大きいので要注意です。
なお、当然ですが、ゴキブリは不清潔なところを好んで出て来ます。
勉強や仕事などで忙しくても、一人暮らしだからこそ部屋をキレイに保つよう、心がけましょう。
一人暮らしでのトラブルは、一人で対応するのが基本‼
上記のようなトラブルを事前に想定して対処法を覚えておくと安心ですね。
≪横須賀市の一人暮らし向け物件≫
↓↓