今日から3月ですね♪♪♪
昨日よりも6度も上がりとてもぽかぽかな一日になりそうですね♡
3月といえば、もうすぐひな祭り!!
女の子の健やかな成長と健康を願う3/3の”桃の節句”の行事です。
ちょうど桃の花が咲く春らんまんの季節なので、桃の節句と呼ばれ、
桃の木は中国では病魔や厄災を寄せ付けない不老長寿の仙木とされ、
桃はとても縁起のいい植物みたいです☆彡
ひな祭りに用意する食べ物とは…
♡:ハマグリのお吸い物
ハマグリの貝殻はもともと対だったものだけがぴったり合い、
貝合わせなどの遊びでつかわれたことから、
一生を添い遂げる仲のいい夫婦にちなんでいるそうです
♡:ひし餅
ひし餅には、女の子の健やかな成長と豊かな人生への願いが託されています。
♡:ひなあられ
ひし餅を、外でも食べやすくするために砕いて焼いたのが『ひなあられ』の発祥ともいわれています。
♡:ちらし寿司
かつては、なれ寿司がお祝い事には提供されていたそうですが、だんだんばら寿司へ変化して彩の良いちらし寿司が好まれるようになったそうです☆彡
色とりどり具材には意味が込められているそうで、
エビには腰が曲がるまで長生きができるように
れんこんには遠くまで見通せるように
まめには健康でまめに働けるようにだそうです♪
明後日ぜひそんなことを、頭の片隅において
お祝いしてみてください☆(笑)