臭いの原因や解決策をご紹介します!!
お部屋に長時間洗濯物を干していると、
衣類特有の臭いがついてしまいます。
この臭いは、衣類についたモラクセラ真正殺菌の増殖が原因で発生しています。
菌を減らすか、菌を繁殖させない環境を用意できれば
生乾き臭の発生を防げます。
『風通しの良い』『湿気が低い』『日差しが強い』
環境で短時間のうちに乾かせば臭いは発生しません。
この条件を簡単に満たせるのは晴れた日の屋外ですが、
住んでいるお部屋が1階や通りに面していると屋外に干すこと自体が難しいです。
そこで、部屋干しに適している場所のご紹介です!!
*エアコンの近く
*扇風機、サーキュレーターの近く
*脱衣所
*お風呂場
*キッチン
*日の当たる場所
衣類が湿った状態で、5時間以上経つと
モラクセラ真正細菌が活性化増殖して生乾き臭が発生します。
上記のまとめた場所は洗濯物が短時間で乾くのので臭いの発生を防げます。
キッチンやお風呂場のような場所の換気扇を回せば湿度を下げられるので、
短時間で乾かせます。
(お風呂場のカビは衣類に移るだけでなく、健康への悪影響もあります。
お風呂場に干す場合は注意してください)
エアコンや扇風機、サーキュレーターの近くの近くのような
風通しがよく空気が頻繁に入れ替わる場所なら短時間で乾かせます。
窓際は空気の流れが少なく、日が当たらないと乾くのに時間がかかります。
曇りの日や日の差し込まない時間は部屋干しに適さないので注意してください。